たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾小平市 小平市

TOKYO WOOD FORUMで東京の森を考える

2012年02月27日

日曜日、TOKYO WOOD FORUMに行ってまいりました。

TOKYO WOOD FORUMで東京の森を考える
間伐材を含む多摩産材をいかに活用するか?
多摩産材を使って魅力的な商品をつくり、山の木々と山仕事をする人たちにまで利益が循環し、木と人の持続可能な関係をつくっていくために何ができるのか。セッションを通して具体的なプロジェクトをみんなで考えるという場です。

先々週末にくぬぎ山の手入れに行き、東京周辺の森林に関心が向いていたところ、
先週末のソーシャルキャピタルカフェ2の後、多摩コミュニティビジネスフォーラム分科会のご案内にピンと来てしまったのでした。

開催場所である三鷹市のあきゅらいず美養品さんの森の食堂は、木のぬくもりに包まれたこのイベントにぴったりの会場でした。

はじめに、森の再生塾代表の安田知代さんから、東京の森の戦後史~現状のお話。
大量伐採の後大量に植樹したものの、高度成長期に手入れがいき届かず、林業者の減少・高齢化によってますます手入れが困難になり、森林が危機的状況にあることを共有しました。

続いて、5人の林業関係者の方たちから、問題解決となるプロジェクトのプレゼンテーション。
参加者は興味のあるプロジェクトに参加して、++セッションの方法で具体的な中身を考えていきます。

私は、東京で数少ない製材所を営む沖倉さん提案の、多摩の木ムダなくプロジェクトに参加しました。
木の皮に近い部分は需要が少なく、製材によって大量に出る端材を内装や家具に使うなどして無駄なく利用したい、木の良さ、尊さを伝えたいという言葉に惹かれたからです。

どんなプロジェクトにしたらよいか、各自が付箋に書き出し、グループ全員のアイデアを合わせてひとつにまとめていきます。端材を利用し、おもちゃやおみやげなどの小物を作るという案。子どもたちが木に触れてモノを作る場を作ることで多摩産材の良さを子どもたちに伝え、未来につなげるという案。保育園や高齢者向けの施設などに使用し、木のぬくもりのある癒しの空間を作るという案。様々な案が出ましたが、一番おもしろそう!ということで選んだのが、ミシュランの三ツ星レストランで使ってもらおうという「東京WOOD三ツ星プロジェクト」

ここでグループごとのプロジェクトを発表し、さらに内容を深めて、今度はチラシ作りです。

内装のほかに器や箸も東京WOODにしたり、東京産の食材を使った料理を出したり、木のおみやげを販売したりと、トータルに東京の森を感じ味わえるレストランにして、東京WOODをブランド化していこう。そんな素敵なプロジェクトが立ち上がりました☆☆☆

他のグループからも、プレゼント・ツリーを育てる企画や東京WOODで作る家など、魅力的なプロジェクトがたくさん出てきました。身近な東京の森の存在に気づき、そこから伐り出される木の良さを知り、少しずつでも暮らしに取り入れる人が増えていけば、東京の森も、そして東京の住民ももっと元気になれるにちがいありません。



  • 同じカテゴリー(雑木林・東京WOOD)の記事画像
    野草・樹木の名前を聞く会(小平市中央公園雑木林)
    月夜の幻燈会 『注文の多い料理店』
    「森の哲学講義」~環世界、習慣、サリエンシー
    ミッキー?
    雑木林探検隊やりました
    小平中央公園で 雑木林探検隊
    同じカテゴリー(雑木林・東京WOOD)の記事
     野草・樹木の名前を聞く会(小平市中央公園雑木林) (2013-10-29 18:06)
     月夜の幻燈会 『注文の多い料理店』 (2013-09-21 23:00)
     「森の哲学講義」~環世界、習慣、サリエンシー (2013-07-07 23:00)
     ミッキー? (2012-11-17 22:00)
     森の音 (2012-10-31 01:13)
     雑木林探検隊やりました (2012-07-24 12:29)

    この記事へのコメント
    内容と少しずれますが、森の食堂のことがずっと気になっていました。いかがでしたか?また機会がありましたら、お聞かせください。
    Posted by タマヤータマヤー at 2012年03月06日 13:26
    森の食堂はとてもいい雰囲気でした。テーブルの木の立派さに驚きました。機械では伐れない、人の手で伐らなければできないものだと、同じテーブルの建築士さんに教えていただきました。とても贅沢な空間です。懇親会のお食事もヘルシーでおいしかったですよ。
    Posted by chiekochieko at 2012年03月08日 02:21
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    TOKYO WOOD FORUMで東京の森を考える
      コメント(2)