第37回小平市民まつり
2012年10月23日
市制施行50周年の小平市民まつり。
正午からのパレード、神輿、鈴木囃子を見てきました。
伝統も大切にしつつ、新しい住民も自然にとけこみ、老若男女楽しめるのが市民まつりの魅力ですね~。
それにしても、市民まつりの快晴率はかなり高い気がします。
ちょっと暑いくらいの、気持ちのいい一日でした。
正午からのパレード、神輿、鈴木囃子を見てきました。
伝統も大切にしつつ、新しい住民も自然にとけこみ、老若男女楽しめるのが市民まつりの魅力ですね~。
それにしても、市民まつりの快晴率はかなり高い気がします。
ちょっと暑いくらいの、気持ちのいい一日でした。
Posted by chieko at 10:13│Comments(2)
│まつり
この記事へのコメント
画像のシェアありがとうございます。
お祭りの雰囲気が伝わってきて、うれしかったです。
毎年、何かの形で関わって参加してきた市民まつりでしたが、
子どもの成長とともに参加がなくなり、
今年は始まる前と後に近くを通り過ぎただけになりました。
習慣(?!)で参加した夫が、小平町の物産店でほたてをゲット!
味覚では市民まつりを味わいました。
お祭りの雰囲気が伝わってきて、うれしかったです。
毎年、何かの形で関わって参加してきた市民まつりでしたが、
子どもの成長とともに参加がなくなり、
今年は始まる前と後に近くを通り過ぎただけになりました。
習慣(?!)で参加した夫が、小平町の物産店でほたてをゲット!
味覚では市民まつりを味わいました。
Posted by としちゃん at 2012年10月23日 11:04
としちゃんさん、コメントありがとうございます。
小平町のほたて、美味しそうですね!
こんど売っていたらゲットしたいです。
小平町のほたて、美味しそうですね!
こんど売っていたらゲットしたいです。
Posted by chieko
at 2012年10月27日 08:44
