月夜の幻燈会 『注文の多い料理店』
2013年09月21日
小平中央公園の雑木林で行われる幻燈会も9回目。
たまたま、宮沢賢治が亡くなってちょうど80年目の日だったそうです。
注文の多い料理店への扉↓


何度も読んだり見たりしたお話ですが、
今回の幻燈会がいちばんおもしろかったです。
夜の林がお話にぴったりでした。
2人の紳士はしょうもない。
お調子者で信じられないほど楽天的。
食べられちゃっても仕方ないと思うけれど、
なぜか助けられ、しょうもないのに憎めないとこもある。
意外にあるあると思えてしまうのでした。
おわりのあいさつでオガワさんが紹介されていた『虔十公園林』は、林について考えさせられるお話ですね。
今夜はすごい数の人が集まっていました。
なんと、これからしばらくの間、毎週雑木林で何かが起こるそうです。
http://dongurinokai.net/?p=3729
やっぱり雑木林はカルチャープレイスです。
たまたま、宮沢賢治が亡くなってちょうど80年目の日だったそうです。
注文の多い料理店への扉↓


何度も読んだり見たりしたお話ですが、
今回の幻燈会がいちばんおもしろかったです。
夜の林がお話にぴったりでした。
2人の紳士はしょうもない。
お調子者で信じられないほど楽天的。
食べられちゃっても仕方ないと思うけれど、
なぜか助けられ、しょうもないのに憎めないとこもある。
意外にあるあると思えてしまうのでした。
おわりのあいさつでオガワさんが紹介されていた『虔十公園林』は、林について考えさせられるお話ですね。
今夜はすごい数の人が集まっていました。
なんと、これからしばらくの間、毎週雑木林で何かが起こるそうです。
http://dongurinokai.net/?p=3729
やっぱり雑木林はカルチャープレイスです。
Posted by chieko at 23:00│Comments(0)
│雑木林・東京WOOD